ゲーム制作イメージ

Unityゲーム制作を始めよう

未経験からプロの技術まで、マンツーマンでサポート!

C#プログラミングも学べてゲーム制作も学べて遊べる

無料相談を受ける

サービスの特徴

このサービスのメリット

プログラミングスクールとの比較

当サービスと一般的なプログラミングスクールを比較し、どのような違いがあるかを明確にしました。

項目 一般的なプログラミングスクール 当サービス
料金 月額10万~20万円 月額2万~8万円
カスタマイズ性 固定カリキュラム オーダーメイドカリキュラム
講師の関与 グループ指導 / 録画授業 完全マンツーマンで進め方もオーダーメイド
サポート期間 授業外のサポートは限定的 Slackで質問し放題
成果物 コース終了時に簡易的なコード 3Dブロック崩しゲーム
実践スキル 基本的なコーディング中心 Git、Unity公開方法を含む
チーム開発スキル 開発の基礎を学ぶ 仲間を集めてリーダーシップを発揮する方法
開発環境の準備 環境構築の指導は軽い説明程度 Unityと必要ツールの設定をサポート

こんな方におすすめ

おすすめ1 おすすめ2

レッスン内容

作るゲーム

最初はPCで遊べるシンプルな3Dブロック崩しゲームを開発します。

完成後は無料相談で作りたいゲームをヒアリングしたゲームを開発します。

進め方

初回面談で目標を設定し、それに基づいた進捗表を作成します。

週に1度のレッスン(全4回 最大2時間)では、オンライン上で画面共有しながらカリキュラム表に沿った内容と開発に関するご不明点の解説します。

レッスンは、座学でなく制作していく上で分からない箇所を確認と説明しながら進めていきます。

レッスン期間中は、自己学習が主で進捗表を元に学習と開発を進めてください。

Slackを使って質問が可能です。

初回面談後、初回レッスン日から1か月間がレッスン期間となります。

その他のメリット

ご自身で書かれたコードの管理ができる「Git」というツールの使い方を教えます。

コマンドプロンプトの使い方も教えますので、ご活用ください。

共同開発の練習も可能です。

サービス利用までの流れ

ゲーム制作個人レッスンへのお申込みの流れ 無料相談はこちらから

ゲーム制作個人レッスンのカリキュラム

最低限教えるレッスンのカリキュラム

レッスン期間に関して

レッスン期間に関しての説明

返金に関して

返金に関して

レッスン料金

中学高校コース

月額: 20,000円

内容: 基礎から学べるカリキュラム

最終目的: 小規模ゲームの完成

社会人コース

月額: 80,000円

内容: 実践的なゲーム開発スキルを習得

最終目的: ポートフォリオの完成

まずは無料相談をご利用ください。
(最大2時間)

Google Meetで実施します。

無料相談を受ける

よくある質問

プログラミング経験がなくても大丈夫ですか?

はい、全く問題ありません。初心者向けのサポートを徹底しています。

どのように質問できますか?

Slackでいつでも質問が可能です。回答も迅速に行います。

スマホのゲーム制作をしたいのですが…

PCで出来るゲームを制作していただきたいので、対応しておりません。

親子で受講したい時は?

それぞれ個別で対応しますので日程をずらして受講をお願いしています。

返金制度はありますか?

初回レッスン日から数えて8日以内であれば全額返金は受け付けます。

レッスン期間内にゲーム制作が終わらない場合は?

レッスン期間内に完成しなかった場合でも、
独学で開発を進められるようフォローアップいたします。
また、必要に応じて追加で1か月の継続契約も可能ですので
安心してご相談ください。

※注意事項

IT職に就くためのサービスではありません。

以下の方々には、当サービスをご利用しても効果が出ないと判断し、お断りしております。

参考ゲーム

ゲーム画面1 ゲーム画面2 ゲーム画面3

私が開発したゲームが遊べます。参考にどうぞ!

ゲームページへ